
美味しいお米の極意はココにある! 農薬を使わない「遠藤流」種子消毒はコレだ!!
2021.04.02
美味しさと安全を追求する遠藤五一さん。令和3年産米の収穫に向けたお米作りがスタートしました。
2021.04.02
美味しさと安全を追求する遠藤五一さん。令和3年産米の収穫に向けたお米作りがスタートしました。
2021.03.09
国内外へ躍進する「雪ほたか」の魅力
2021.01.26
わたむきの里福祉会は、滋賀県産米で初めて「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」で「金賞」を受賞したことを滋賀県知事に報告しました。
2020.12.25
「社会福祉法人わたむきの里福祉会」が、国内最大級の食味コンテスト「第22回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」で「金賞」を受賞しました。
2020.10.19
「(特別栽培米)魚沼産コシヒカリ」を栽培している生産者のひとり「うちやま農園」さんにお邪魔し、その秘密に迫りました。
2020.10.09
遠藤さんは、「何で農薬や化学肥料を使わない農法にこだわるのか?」遠藤さんの想いをノーカットでお届けします。
2020.10.09
多くのメディアが注目する中、ごはん彩々では、収穫作業が始まった遠藤さんの田んぼを取材してきました!
2020.09.11
「わたむきの里」の作業場では、刈り取ってきた「もみ(籾)」を乾燥させ「もみ殻」を取り除き、「玄米」にする最後の工程(もみ擦り)を行っています。
2020.09.03
高原にある「わたむきの里福祉会」の田んぼでは、一足早く稲刈りがスタートしました♪
2020.08.18
わたむきの里福祉会より、お便りが届きました。
イネの「花」が咲きました。もうすぐ、稲刈りが始まります~♪ 今年は、さらに美味しいお米を作るため、葉面散布(ようめんさんぷ)にチャレンジします!!