お米レシピ 天茶で夏越ごはん

 

調理時間
45分
エネルギー
609kcal
塩分
3.3g
新・行事食の「夏越ごはん」 (*^^*)  6月30日は「夏越ごはんの日」。古来より全国の神社で行われている「夏越の祓(なごしのはらえ)」の神事に合わせ制定されました。この日は、栗や豆などの雑穀が入ったごはんに赤や緑の旬の夏野菜を丸いかき揚げにしてのせた「夏越ごはん」を食べて、一年の後半も元気に過ごしましょう!彩々のご紹介レシピは、厚い夏でもサラサラといただける「天茶」の夏越ごはんです。「夏越ごはんも一汁三菜」からのアレンジです (*^^*)
※ 調理時間に炊飯時間は含みません
❤ 今回使用したお米は、「ゆめぴりか」モチモチごはんが雑穀をしっとりまとめます。
❤ オリジナルの越ごはん」のレシピはこちらから。
夏越ごはんも一汁三菜のレシピはこちらから。
※ 調理時間に炊飯時間は含みません

材料(2人分)

 【 雑穀ごはん 】
--
■ 雑穀ごはん
360g
■ お米
2合(300g)
■ 雑穀(8種の赤い雑穀ブレンド)
30g
 【 ミニかき揚げ 】
--
■ エビむき身
60g
■ ピーマン
30g
■ 赤ピーマン
20g
■ 玉ネギ(小さめ)
30g
■ 天ぷら粉
適量
■ 水
適量
■ 揚げ油(あればコメ油)
適宜
■ 大根(おろしダレ)
60g
■ 生姜(おろしダレ)
少々
■ しょう油(おろしダレ)
12g(小さじ2)
■ レモン(おろしダレ)
少々
■ 【 冷奴 】
--
■ 絹ごし豆腐
200g
■ オクラ
20g
■ 生姜
少々
■ ミョウガ
10g
■ しょう油
8g(小さじ1・1/3)
 【 青梗菜と生シイタケの磯辺和え 】
--
■ 青梗菜(チンゲンツァイ)
120g
■ 生シイタケ
20g
■ 焼き海苔
1/2枚
■ しょう油
6g(小さじ1)
■ だし
10g(小さじ2)
■ だし(天茶だし用)
400ml(2カップ)
■ 塩(天茶だし用)
2.5g(小さじ1/3強)
■ しょう油(天茶だし用)
3g(小さじ1/2)
作り方
  1. 【 雑穀ごはん 】
    ① お米2合を水洗いしていつもの水加減にし、雑穀米30g(今回使用:㈱はくばく雑穀のある暮らし8種の赤いブレンド)を入れて炊く。
    【 ミニかき揚げ 】
    ① ピーマン、赤ピーマン、玉ネギは輪切りにする。
    ② エビは背ワタを取り、小さく切る。
    ③ 水に天ぷら粉入れて混ぜ、①、②を加えてさっくり混ぜる。
    ④ 揚げ油を170度に熱し、小さめのお玉に③をのせて入れ、丸くからりと揚げる。
    ⑤ 大根、生姜はすり卸す。
    ⑥ 丸い皿に④を盛り、小さい器に⑤、しょう油、レモン汁を入れる。くし型に切ったレモンを添える。
      1. 【 冷奴 】
        ① オクラは茹でて小口切りにする。ミョウガは薄く切る。生姜はすり卸す。
        ② 器に豆腐を盛り、①をのせ、しょう油をかける。
      2. 【 青梗菜と生椎茸の磯辺和え 】
        ① 青梗菜は1枚ずつ洗って熱湯で茹で、水にとって水気を絞り、3cm長さに切る。軸の太いところは半分に切る。
        ② 生シイタケは軸を取り、グリルで焼いて薄く切る。
        ③ しょう油、だしを合わせて①、②を和え、焼きのりを細かくもんで加える。
      3. 【 だし 】
      4. ① だしをあたため、塩、しょう油で調味する。
      5. ② アツアツのだしをかけて点茶でいただく。お好みでおろしダレを薬味に。

監修 宗像伸子(ヘルスプランニング・ムナカタ 主宰・管理栄養士)


このレシピどうだった?
このレシピを見た人は?

夏越ごはんも 一汁三菜

6月30日は「夏越ごはん」を食べて、一年の後半も元気に過ごしましょう!

カフェ風 ワンプレート夏越ごはん ❤

6月30日は夏越ごはんの日!新行事食が夏の定番食に!夏越ごはんで元気に夏を乗り越えよう!

夏のガッツリ飯は豚スタミナ丼!

ビタミンたっぷりの豚肉を使った夏のスタミナ丼!見た目鮮やかな夏野菜をプラスして栄養もプラス!

夏越ごはんの日にお奨めの御膳です

和食の基本「一汁三菜」でおもてなし!