カレーライスといえば、家庭料理としてもキャンプなどのアウトドア料理としても定番のメニューとしてよく作られる国民食の一つです。もともと海外から伝わってきたカレーは、なぜ日本の国民食になるまで普及・定着したのでしょうか。

今回は、そんなカレーの歴史についてご紹介します。カレーライスには欠かせない主食の「ごはん」についても、ごはん彩々おすすめのお米をチェックしてくださいね。

日本に伝わるまで
そもそも、カレーはどのような経緯で日本に伝わってきたのでしょうか。カレーがインドから日本に伝わってきた道のりを追ってみましょう。

インドからイギリスへ
18世紀、当時インドを植民地としていたイギリスが、現地の料理を本国に紹介しました。当時のイギリスが支配していたのはインドのなかでも「ベンガル地方」という地域がメインでした。

インドのカレーといえば、ナンをイメージするかもしれませんが、この「ベンガル地方」では主食がお米なので、ごはんにスパイスの汁をかけて食べるのが一般的でした。イギリスに伝わったカレーが「カレー(スパイスの汁)×ごはん」、すなわち「カレーライス」の組み合わせだったのです。

インドではカレーを作るとき、そのときどきでさまざまなスパイスを組み合わせて作っています。同じ味は2度とないとされるほどです。イギリスではその工程を簡単かつ均一のクオリティにするため、C&B社が「カレー粉(カレーパウダー)」を作りました。

当時イギリスでは、栄養バランスのとれた「シチュー」が食事として好まれていたのですが、味付けに使う牛乳は長持ちしないため、航海に向いていませんでした。そこで、航海中の食事としてシチューと同じ具材を使いながら、日持ちのするカレー粉で味をつけたカレーライスが定着していったとされています。

イギリスから日本へ
そんなイギリスから日本にカレーが伝えられたのは、明治の初めごろとされています。明治4年には、米国留学の船上で初めて日本人がカレーライスに出会ったという記録があります。さらに、明治5年にはカレーライスの作り方を紹介した本が発刊され、日本国内にも伝わりました。この頃、文明開化の象徴として牛肉が急速に普及したこともあり、手軽な牛肉の食べ方としてカレーライスが紹介されたのです。

明治6年以降は、まず陸軍幼年学校の土曜日の昼食としてカレーライスが導入され始めました。明治38年には初の国産カレー粉が、明治39年には「カレーライスのタネ(レトルト食品に近い)」が発売され、カレーは次第に高級食から大衆食へと変化していきます。
前述のように、インドからイギリスへ伝わったとき、そもそも「カレー×ごはん」の形だったため、もちろん日本にもカレーライスの形で伝わってきました。さらに、明治末期には「じゃがいも、玉ねぎ、人参」が定番のカレーの具材として定着しましたが、これは日本独自のスタイルであり、インドカレーにもイギリスのカレーにもこの風習はないようです。

日本で広まった理由について
では、なぜ日本でカレーが国民食と呼ばれるほど広く定着したのでしょうか。その理由を2つ見ていきましょう。

栄養価が高い
カレーはワンプレートの中にさまざまな食材が含まれるため、栄養価が高く、バランス食の代表とも言えるほどです。ルウの中に野菜(副菜)と肉や魚(主菜)が含まれ、ごはんと合わせることで主食も摂取できます。しかも、調理中は加熱するため食材の栄養吸収性が高まり、スパイスの辛みで塩分を抑えることも可能です。

カレーに合うお米とは?
ここで、カレーに欠かせない主食の「ごはん」にもこだわってみませんか?
カレーは汁物なので、しっかりと硬さのあるお米がおすすめです。硬めでしっかりしたお米とは「アミロース」の含有量が多く、あっさりして粘り気が少ないものを指します。

ごはん彩々で取り扱っているお米の中では、例えば以下のようなあっさり系の品種がおすすめです。
新潟県 ゆきん子舞
青森県 まっしぐら
熊本県 ヒノヒカリ
北海道 ななつぼし
新潟県産 つきあかり

欠かせない軍用食として
カレーは前述のように栄養価が高いことに加え、調理が簡便で集団食に向いていたため、軍用食として広まりました。特に、カレー粉は長期保存が可能で航海中の食事に向いていたことから、もともとイギリスでも海軍の軍用食として定着していたのです。明治期に作られた日本海軍はこのイギリス海軍をお手本としたため、カレーライスは海軍食として注目されました。

最初はイギリス軍同様、カレー+パンという形で食べていましたが、小麦粉でとろみをつけるとよりごはんと合わせやすく、以降、海軍での毎週金曜日の昼食はカレーライスとして定着しました。これには、景色が変化しにくい海の上で、曜日感覚をなくさないためだという説もあります。「金曜日にカレー」の習慣は、現在の海上自衛隊にも引き継がれています。

こうして軍隊でカレーライスを食べた兵士たちが家に帰り、カレーライスを家族に伝えることで徐々に広まっていったと考えられています。さらに、戦後の昭和23年には全国の学校給食にもカレーライスが導入され、国民食として発展していきました。昭和57年には学校給食創立35周年を記念して1月22日をカレーライスの日と定め、全国の小中学校で一斉に給食にカレーが出されたこともあります。

まとめ
カレーライスはインドからイギリスへ、さらに日本へと伝わってきました。インドからイギリスに伝わるときにごはんとセットで伝わったため、日本には最初から「カレーライス」として入ってきたのです。栄養価の高いバランス食であるカレーは次第に軍用食として広まり、戦後は給食から国民食になりました。ぜひ一度、カレーに合わせるごはんにもこだわってみてはいかがでしょうか。カレーに対する見方が変わるかもしれませんよ。

(おいしいごはん研究チーム)
この記事はどうだった?
この記事を見た人はこんな記事も見ています!

お米の歴史について知りたい!日本でお米が主食になったのはなぜ?

お米の歴史について知りたい!日本でお米が主食になったのはなぜ?

お米はどこで買うのがいい?ネットで購入するときのポイントをご紹介!

お米はどこで買うのがいい?ネットで購入するときのポイントをご紹介!

ごはんを温めるにはどんな方法がある?電子レンジだけじゃない温め方を解説

ごはんを温めるにはどんな方法がある?電子レンジだけじゃない温め方を解説