お米レシピ ワンプレートおせち

 

調理時間
--分
エネルギー
691kcal
塩分
4.6g
元旦もごはんでスタートしませんか?おせち料理と汁物と併せれば一汁三菜になります。お正月からバランスのとれた食生活を心がけてくださいね。
❤ 今回使用のお米:「いのちの壱」長野県・飯山産 大粒で食べ応えのある人気のごはんです!
※調理時間にお米の浸水時間は時間は含みません。料理に一昼夜かかるものもあるので時間は非表示とさせていただきました。

材料(2人分)

【 すまし汁 】
--
■ だし
240g
■ 塩
1.2g(小さじ1/5)
■ しょう油
2g(小さじ1/3)
■ 生麩
20g
■ 糸ミツ葉
少々
【 鰆の西京漬け 】
--
■ さわらの西京漬け
80g(小2切れ)
【 紅白かまぼこ】
--
■ かまぼこ赤 
30g
■ かまぼこ白
30g
【 黒豆 】
--
■ 黒豆煮
30g
【 数の子 】
--
■ かずのこ(塩抜きしたもの)
30g
■ だし
30g
■ しょう油
3g(小さじ1/2)
■ みりん
3g(小さじ1/2)
【 田作り】
--
■ ごまめ
10g
■ しょう油、砂糖、みりん 
各 少々
【 紅白梅卵 】
--
■ うずら卵
30g(3個)
■ 食紅
少々
■ 大根
1cm
【 若竹ホウレン草 】
--
■ ホウレン草
60g
■ しょう油
2g(小さじ1/3)
■ だし
4g(小さじ1弱)
■ 卵
20g
■ 油(あればコメ油)
少々
【 なます 】
--
■ 大根
60g
■ ニンジン
10g
■ 甘酢
--
  塩
0.6g
  酢
6g(小さじ1強)
  だし
6g(小さじ1強)
  砂糖
2g(小さじ2/3)
【 筑前煮 】
--
■ レンコン
40g
■ ニンジン
30g
■ ゴボウ
40g
■ こんにゃく
50g
■ 鶏もも肉
40g
■ サヤエンドウ
20g
■ 油(あればコメ油)
6g(小さじ1・1/2)
■ だし
150g
■ 砂糖
6g(小さじ2)
■ しょう油
12g(小さじ2)
作り方
  1. 【 すまし汁 】
    ① 鍋にだしをあたため塩、しょう油で調味する。
    ② 生麩を入れてあたため、ミツ葉を加え椀にそそぐ。
    【 鰆の西京漬け 】
    ① みそを取り除いて焦がさないように焼く。
    ※ 銀ダラや鮭などに変更しても良いです。
    【 紅白かまぼこ 】
    ① かまぼこは日の出切りにする。板についたかまぼこに端から斜めに包丁を入れ、包丁の先が動かないようにおさえて包丁で波状に切り(上下に刃をずらし切る)板からはずす。
    【 黒豆 】
    ※ 黒豆は時間がかかります。元旦に召し上がる場合は、30日の晩に黒豆を浸け、31日の朝から煮ます。一晩味を含ませると元旦に美味しくお召し上りいただけます。
    【 数の子 】
    ① 数の子は塩抜きし、きれいに洗い、だし、しょう油、みりんに一晩くらい漬け、そぎ切りにする。
    【 田作り 】
    ① ごまめはから炒りし、しょうゆ、砂糖、みりんを煮立てたところに入れて絡める。
  2. ※ 半紙などを使ってごまめを炒ると、細かい背びれなどがフライパンと分離出来ます。
    ※ 作りやすい分量 ごまめ50g・しょうゆ小さじ1・みりん小さじ2/3・砂糖大さじ1/2
    【 紅白梅卵 】
    ① うずらの卵は沸騰後5分茹でて殻をむき、2個は食紅を少量溶かした水に漬け、しばらくおく。
    ② 1cm位の厚さの大根の輪切りに竹串を5本うずらの卵の直径より少し小さめに5角形に刺し、間に①を縦に入れ、竹串の上の方をゴムで止め、しばらくおいておく。
    ③ ゴムを外し、卵を取り出し、底を少し切ってすわりを良くし、半分に切る。
    【 若竹ほうれん草 】
    ① ホウレン草は茹でて水気をしぼり、しょう油、だしで調味する。
    ② 卵は薄焼き卵を作る、
    ③ ②に汁気を切った①を乗せ、くるりと巻き、5cm長さくらいに切って真ん中を斜めに切り、切り口を上にして盛る。
    【 なます 】
    ① 大根、ニンジンは4㎝長さのせん切りにする。塩少々(分量外)をふり、しんなりしたら水気を絞る。
    ② 塩、酢、だし、砂糖を合わせ、①を和える。
    【 筑前煮 】
    ① レンコンは花形に切り、熱湯で3~4分茹でる。
    ② ニンジンは厚さ8mm位に切り、梅型で抜いて3~4分茹でる。(型のないときは半月に切る)
    ③ ゴボウは皮をこそげて斜めに切り、水に入れてあくをとり、水気をきる。
    ④ こんにゃくはスプーンで食べやすい大きさにちぎる。
    ⑤ 鶏もも肉はそぎ切りにする。
    ⑥ サヤエンドウは筋を取り、茹でて斜めに切る。
    ⑦ 鍋に油をあたため、③~⑤を入れて炒め、だしを加えて3~4分煮、砂糖、しょうゆ、①、②を加えて柔らかくなるまで煮る。⑥を加えて、器に彩りよく盛る。
    ※ ねじり梅の切り方 ・・・梅型で抜き、花びらの間から中央に向かって切込みを入れ、花びらの中央から切込みに向けて斜めに切り落とし、立体的に仕上げる。)
  3. 監修 宗像伸子(ヘルスプランニング・ムナカタ 主宰・管理栄養士)
    1. ※ 全て作るのは大変ですが、余ったおせち料理を上手く利用してワンプレートにしてみるのも、おせち料理がまた違った形で生き返ります。工夫して皆さんの楽しいお正月ワンプレートをお作りください。

このレシピどうだった?
このレシピを見た人は?

焼きおにぎりのお雑煮

お正月のお雑煮も焼きおにぎりにチェンジ!

田舎風チラシ寿司!

自然の恵みいっぱいのちらし寿司!

美しいモザイク寿司にチャレンジ!

party・おもてなしに❤

グラスで作るクリスマス カップ寿司!

パーティでもお寿司は大人気 ~ ✨