忙しいときの保存食や炊きすぎてしまったときの保存方法として、ごはんを冷凍保存しておくという方法があります。パックごはんを購入するよりも経済的にお得で、ラップや保存容器に入れて冷凍しておくと解凍するだけで食べられるので、あえて保存しておく人も多いです。

 

今回は、そんな冷凍ごはんを美味しく解凍する方法について見ていきましょう。

 

そもそもどうして冷凍保存がいいの?

炊く前のお米は冷蔵保存が推奨されますが、炊いた後のごはんは冷凍保存が基本です。ごはんは冷蔵で保存すると、デンプンが劣化(老化)して硬いパサパサな状態になってしまいますが、炊きたてつやつやの状態のごはんを急速冷凍すれば、解凍したときにも美味しく食べられます。素早く凍らせ、美味しさと水分を逃さないのがポイントです。

 

なお、炊く前のお米は冷凍保存するとひび割れてうまく炊けなくなってしまいますので、絶対に冷凍保存してはいけません。

 

ごはん彩々では冷凍ごはん専用の「冷凍保存容器」(下記)を販売しています。

▼ご購入はこちら

マーナ 極冷凍ごはん容器 1個入


冷凍ごはんを美味しく解凍しよう

冷凍ごはんを美味しく解凍するためには、いくつかコツを押さえることが重要です。


冷凍ごはんの解凍には電子レンジがベスト

冷凍ごはんを解凍するときは、電子レンジが早く手軽に解凍できて便利です。「ごはん温めボタン」のような専用機能があれば、ぜひ活用しましょう。また、「食べるぶんだけ、食べるときに解凍する」というのも重要なポイントで、冷凍庫からあらかじめ冷蔵庫に移しておくと、ごはんがパサパサになってしまうので、やらないよう気をつけましょう。

 

解凍するとき、冷凍時に使っていたラップは外し、容器に移して新しいラップをかけて行いましょう。ラップがはがれにくいときは、1分程度レンジで軽く温めるとはがれやすくなります。


解凍コースではなく、あたためコース

解凍コースは肉や魚を解凍するときに使うもので、加熱するのではなく、冷凍したものを生の状態に戻す機能です。このため、冷凍ごはんに「解凍」モードを使うと自然解凍と同じようにパサパサになってしまいます。冷凍ごはんには「加熱」が必要なので、加熱モード、温めモードなど必ず加熱できるモードを使いましょう。


2段階加熱でふっくらごはんに

より美味しく解凍するためには、以下の手順に沿って2回に分けてごはんを温めるのがポイントです。

 

1、薄めに広げた冷凍ごはんを耐熱皿にのせ、電子レンジに600W・1分半程度かける(ほんのり湯気が出る程度)

2、一度ごはんをレンジから取り出してお箸でほぐし、余分な水分を飛ばす

3、ほぐれたらお茶碗などの容器に移してラップをふんわりとかけ、電子レンジで600W・40秒程度加熱する

 

冷凍ごはんを解凍するとどうしても水分が多くべちゃつきやすいのですが、一度ほぐすことによって、余分な水分が飛んで美味しく解凍できます。ただし、柔らかめに炊いたごはんなど、どうしてもべちゃつきやすい場合は、ラップなしで解凍するのも一つの方法です。ただし、上部が固くなるおそれがあるため、注意が必要です。


自然解凍はNG、賞味期限にも注意

デンプンは冷えると固くなってしまいますが、自然解凍は冷えたままなので、固いままです。しかも、ゆっくり解凍されると水分が出てごはんの表面がべちゃべちゃになり、食べると水分が抜けてしまったパサパサの食感になってしまいます。

 

美味しくふっくらしたごはんを食べるためには、しっかりと加熱して解凍を行いましょう。

 

冷凍ごはんの賞味期限の目安は約1ヶ月ですが、1週間を過ぎると徐々に劣化して味が落ちていきます。冷凍しても、できるだけ2週間以内に食べきりましょう。


ごはんを美味しく冷凍するポイントって?

冷凍ごはんを美味しく解凍するためには、そもそも冷凍するときのポイントをおさえておくことも重要です。最後に、冷凍するときのポイントを確認しましょう。


タイミングは「粗熱がとれたら」

ごはんは、冷める過程で老化していきます。炊きたてのごはんはデンプンが糊化(アルファー化)していて美味しいのですが、冷めるにつれてどんどん水分が抜けてパサパサになったり、固くなったりしてしまいます(老化=ベータ化)。一度老化してしまうと炊きたての美味しさを取り戻すことはできません。炊き上がったら、美味しいうち、できるだけ早く冷凍しましょう。

 

湯気ごと上部はふわっとラップで覆い、粗熱がとれたら冷凍します。保存容器を使う場合も同じで、炊き上がってすぐに冷凍庫に入れるのは、ごはんの美味しさだけを考えると良いことなのですが、熱いまま入れてしまうと霜の原因になったり、冷凍庫内の温度が上がって他の食材の劣化につながったりしてしまいます。そのため、冷凍庫には粗熱がとれてから入れるようにしましょう。


小分け急速冷凍で、美味しさをとじこめよう

冷凍するときは、お茶碗1杯分ぐらいに小分けして平たくしてラップにくるむと電子レンジで加熱したときの温まり方にムラができにくいです。アルミホイルで包んだり、熱伝導率の高い金属製バットに乗せて冷凍したりすると急速に冷凍できますので、ぜひ工夫してみてください。


まとめ

冷凍ごはんを美味しく解凍するためには、電子レンジがベスト。食べるときに取り出し、2段階加熱するとよりふっくら美味しくなります。蒸し器やフライパンでも解凍できますが、自然解凍はNGです。冷凍するときにも、ちょっとした工夫で美味しく冷凍しましょう。
(おいしいごはん研究チーム)


この記事どうだった?
この記事を見た人はこんな記事も見ています!

ごはんは保温で何時間保管しておける?冷凍した方がいいの?

ごはんは保温で何時間保管しておける?冷凍した方がいいの?

【お米の賞味期限】精米前はどのくらいもつ?玄米の保存方法とは

【お米の賞味期限】精米前はどのくらいもつか、玄米の保存方法はどうか、をご紹介します。

お米の保存方法とは?冷凍庫に入れても大丈夫?

お米の保存方法とは?冷凍庫に入れても大丈夫?