ごはんにまつわる思い出やこんな話、あんな話、様々な角度から特集記事でお届けします。INDEX

トップページ > 特集INDEX > お寿司 DE おうちクリスマス!page.2

お寿司 DE おうちクリスマス!

見た目の鮮やかさが、食欲をそそります!デコレーション寿司

レシピ写真

材料

1人分のエネルギー  458kcal

●かために炊いたごはん
800g(お米2合半)
●a
50g(1/4カップ)
●a
6g(小さじ1)
●a砂糖
9g(大さじ1)
●甘塩鮭
80g(1切れ)
●白ゴマ
4g(小さじ1)
●卵
100g(2個)
●砂糖
4g(小さじ1 1/3)
●塩
少々
●エビ(正味)
60g(4尾)
●レンコン
40g
●b
5g(小さじ1)
●b
少々
●b砂糖
1.5g(小さじ1/2)
●bだし
5g(小さじ1)
●サヤインゲン
20g

作り方

  • ① を溶かし、炊きたてのごはんに回し入れ、しゃもじで切るように混ぜ、人肌に冷まして寿司めしを作る。
  • ② 塩鮭は焼いて骨、皮をとり、細かくほぐす。(鮭フレークでもよい)
  • ③ 卵は割りほぐし、砂糖、塩を入れ、柔らかい炒り卵を作る。
  • ④ エビは背ワタをとり、熱湯で茹でて殻をむき、厚みを半分に切る。
  • ⑤ レンコンは花形に皮をむき、縦半分に切って薄く切り、水につける。水気をきり、酢を少々入れた熱湯で茹でる。熱いうちにbにつけてしばらくおく。
  • ⑥ サヤインゲンはスジをとって茹で、斜めに薄く切る。
  • ⑦ 底の抜けるケーキ型に薄く油を塗り、エビの背側を下にして丸く並べ、③を全体に入れる。寿司めしの半量を入れてきっちり押し、②と白ゴマを全体にちらし、その上に残りの寿司めしを入れて押す。
  • ⑧ ⑦に器をのせて返し、型を取り除く。
  • ⑨ 真ん中に⑤をおき、⑥をのせる。
    (底の抜ける型がない時はケーキ型や箱にラップを敷いて同様に作る。)
*
ワンポイントアドバイス

ケーキ型に寿司めしを詰める際は、型崩れしない程度に軽く押すこと、ごはんのほっこり感が残り、美味しさアップ。食材をアレンジするときは、色も考えて!

いろいろなネタを、少しずつ楽しめるのがうれしい!手まり寿司

レシピ写真

材料

1人分のエネルギー  419kcal

●かために炊いたごはん
720g(お米2合1/3弱)
●a
45g(大さじ3)
●a
5g(小さじ1弱)
●a砂糖
8g(大さじ1弱)
●マグロ刺身用
160g
●ヒラメ刺身用
80g
●固ゆで卵
適宜
●ワサビ
適宜
●卵
60g(大1個)
●砂糖
2g(小さじ2/3)
●塩
少々
●生シイタケ
40g
●しょうゆ
少々

作り方

  • ① を溶かし、炊きたてのごはんに回し入れ、しゃもじで切るように混ぜ、人肌に冷まして寿司めしを作る。
  • ② マグロ、ヒラメは4cm角くらいのそぎ切りにする。卵は調味料を加え、柔らかい炒り卵を作る。生シイタケは焼いてしょう油を塗り、そぎ切りにする。
  • ③ 寿司めしを20gくらいに丸める。
  • ④ ふきんをぬらして固く絞り、マグロをおいて、お好みでワサビを塗り、寿司めし1個をのせてふきんを絞って形を整え、真ん中を軽くおさえ、ふきんをはずす。残りのマグロ、ヒラメも同様に作る。炒り卵、シイタケは寿司めしにのせてふきんで丸く形作る。
  • ⑤ マグロとヒラメの上に固ゆでした卵黄の裏ごしを少しのせる。
  • ⑥ 器に彩りよく盛り、あればヒイラギの葉を飾る。
*
ワンポイントアドバイス

ふきんではなくラップを使えば、子どもにも簡単に丸く形を作ることができます。色あい鮮やかなネタを選んで、リースのように丸く並べれば、それだけでクリスマスパーティー気分に。